Nov
19
#bq_sushi tokyo #2
Google BigQueryの話を聞きながらお鮨とビールをいただく会
Organizing : #bq_sushi
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 200 |
---|
Description
Google BigQueryの話を肴にお鮨とビールをいただく会です。
アジェンダ
今回のおしながき。
7:00pm - 7:30pm「運用現場におけるBigQueryの活用」
- スピーカー:KAIZEN PLATFORM 河部裕さん
- 内容:KAIZEN PLATFORMにおけるBigQueryを活用したサービス運用状況の分析、障害時の影響範囲調査と復旧などについてお話しします。
7:30pm - 8:00pm 「GCPサービスとBigQueryを用いたIoT基盤の構築」
- スピーカー: リクルート・ライフスタイル 荒川さん
- 内容:現在実証実験中のRasPiを用いた混雑検知システムの概要、設計、およびBigQueryの活用方法(Stream insertやAPIの利用)、そして実際に運用してみての使用感と失敗点についてお話します。IoTと言われていますが、どのようにシステムを設計してIaaSを活用すべきか共有できればと思います。
8:00pm - 8:30pm お寿司タイム
お寿司とビールをいただきながらBQ話する時間です。
8:30pm - 9:00pm「BigQuery に足りないもの」
- スピーカー:Quipper @hakoberaさん
- 内容:Quipper社において、BigQueryが提供していない2つの機能である「データの Visualization」と「バッチ処理のフレームワーク」を実現するためにどのようなアプローチをしてきたのか、 その歴史的変遷と、現状の re:dash と Luigi を使った 具体的な実現方法を解説します。
9:00pm - 9:30pm「BigQuery+Google Analytics+Rによるpredictiveなデジタルマーケティング」
- スピーカー:Google 古賀さん
- 内容:すでにFluentd など他ソフトウェアの連携によりログ分析に活用されている Google BigQuery 。一方で、Google アナリティクス プレミアム も BigQuery にデータをexport するサービスを提供しています。このセッションでは、Google アナリティクス プレミアム のBigQuery export 機能を概観した後に、デジタル マーケティング 分野における、Google BigQuery の活用例、および一連の Google Cloud Platform 製品群を活用した、アドテク分野におけるビジネスの可能性についてシェアします。
9:30pm - 10:00pm「M.T.Burn の BigQuery 利用事例」
- スピーカー:M.T.Burn 守山晃生(@cou929)さん
- 内容:M.T.Burn 株式会社は、In-Feed型ネイティブ広告ネットワーク "Hike" を開発・運用しています。M.T.Burn では広告配信やオーディエンス履歴のログ集計などに BigQuery を一年以上にわたって利用してきました。ここでは弊社での BigQuery の利用事例を紹介します。
10:00pm - 10:30pm Lightning Talks(各15分)
- Google佐藤:GCPのビッグデータまわり最新動向(BigQuery UDF、ebq、Datalab、Dataprocなど)
- Grani河合さん:未定
参加登録
参加登録はdots.の登録ページでお願いします。