Sep
27
#bq_sushi #11 マーケティングでも使える?
マーケティングで使えるのか!そのあたりを色々お話し出来ればと。
Organizing : satoru_mag
Registration info |
一般参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
絶対行くぞ枠 Free
FCFS
女性枠 Free
FCFS
スタッフ・スピーカー枠 Free
FCFS
|
---|
Description
#bq_sushi Tokyo #11を開催します!
BigQueryに入ったデータをマーケティングでどのように使えそうか?
実際に使っている方々にお話しを聞いてみたいと思います。(登壇者は調整中です!)
会場を提供頂きましたFringe81 株式会社様から飲み物と軽食もあわせてご提供いただけるようになりました!ありがとうございます!!!
寿司は出ません><
タイムテーブル
19:00~19:30 受付( 入場できる時間は19:45までとなります。ご注意ください )
グランドタワー 1階 に受付を設置します (4階と間違いやすいのでご注意ください!)
イベントの受付(ビルの受付ではありません)にconnpassの受付票をみせて入館証を発行してください。
エレベータは乗り換えが必要です 一旦、29階行きのエレベータに乗り、29階のエレベータホールで 左側の43階行き のエレベータに乗り換えてください。
19:30~20:00 ご挨拶と最近のアップデート紹介
- スピーカー:なかむら さとる
- 内容:
Next19以降も色んなアップデートがありました。そのあたりをご紹介
20:00~20:30
- スピーカー:Miki Katsuragi
兵庫県出身で二児の母。データベースベンダーでアナリスト、データ分析基盤の構築や運用を経て、米系IT企業で大手広告主のデジタル広告や CM の広告効果測定などビジネスデータの分析業務に従事。現在はエンジニアとしてクラウドを活用したサービスの開発やデータ分析の提案を担当。GCPUG女子会( https://gcpug-joshi.connpass.com/ )オーガナイザー。 - 内容:
GCPではじめるデータドリブンマーケティング入門
20:30~20:45
- 休憩
20:45~21:15
- スピーカー:Takashi Sugiyama
大手ポータルサイト運営会社に新卒入社し、フロントエンドエンジニアとして複数のサービス開発を担当した後、 社内のビッグデータを用いたレコメンド機能の開発に携わる。 その後いくつかの会社を経て、現在の会社ではGoogle Cloud Platformのリセリング業務に従事。 機械学習、画像解析、データ分析が好きなPythonista。 - 内容:
Googleアナリティクス360とBigQueryを使ったデータ分析
21:15~21:35
- スピーカー:株式会社オプト Iwai Shintaro
元々はサーバサイドエンジニアだったが今はデータアーキテクトと言う名のクエリ職人をメインでやっている。マーティングとエンジアリングの中間的な立ち位置で日々奮闘中。
Bigqueryが大好き。好きなBQの関数はarray_agg。趣味は筋トレ。
twitter: @hogeta_ qiita: @amidara - 内容:
Bigqueryを基盤としたCustomer Data Platformの構築とマーケティング施策の活用事例
注意事項など
- 受付票に記載の本人のみが参加できます。受付票をお持ちでない方は入場できません。受付票はスマートフォンでの提示で入場できます。
- 19:00開場です。19:45以降は入場できなくなります。
- 会場は禁煙です。